生きる力と考える力!などのブログ

毎日の出来事やブログの研究。スマホの活用など。 | Visionproud(ビジョンプラウド)

レーズン、いちじく、くるみの食感が楽しい♪コストコ レーズンフィグ ウォールナッツブレッド

f:id:gaiusgreen:20161025095954j:image

レーズンフィク ウォールナッツブレッドをコストコで購入しました。コストコの新商品のようで、レーズンとナッツが入っているのもあり興味がそそられたので購入したみました。
レーズンの食パンはとても好きです。こちらのレーズンフィク ウォールナッツブレッドはかなり大きくて存在感があり、カートに入れるのに持ってみると結構ずっしりきました。

レーズン、いちじく、くるみの食感が楽しい

材料はは商品名にあるとおり、「レーズン」、「フィグ」、「ウォールナッツ」が入っているようですね。
フィグは「いちじく」、ウォールナッツは「くるみ」レーズンは「ほしぶどう」と、どれも好きな食べ物です。いちじくは子供のときなど、山などで直接取って食べていました。収穫したその場で食べると美味しいですが、あまり食べる機会がないのが残念です。
生地は小麦粉のほかに、「グレインミックス」(ライ麦、大麦、ライ麦サワー種、玄米、砂糖、はと麦、黒米)が使われているようで、雑穀米や16茶と想像してしまいます。色々ミックスされて味わいが深そうです、

そのまま食べてみると、結構固いパンかと思っていたのですが、中はもっちりしています。また以外としっとりともしていました。レーズン、いちじく、くるみたちそれぞれの食感が楽しいです。
レーズン、いちじくのぷちっとした食感と、くるみのこりっとした食感が食べごたえ感をより増やします。要は「食べたー」という感じが満載です。

ガーリックブレッド化をしました

ガーリックトーストが好きなので、パンは何にでもガーリックパンにするのですが、こちらのレーズンフィグウォールナッツブレッドも同じようにガーリックブレッド化しました。最近のガーリックブレッド化は、同じくコストコで購入した、「Johnnys(ジョニーズ)ガーリックシーズニング 」とバターを組み合わせたシンプルなものです。作ってみた「レーズンフィグ ウォールナッツガーリックブレッド」(長い)は、ちょっと素材たちが喧嘩している面も拭えないですが、とても美味しかったです。クリームチーズにも合いそうなので、試してみたいと思います。

iPhoneが勝手に電話をかけるので原因を調べてみた

Calling My City Supervisor

iPhoneをポケットに入れて歩いていると、ポケットの中で勝手に電話をかけることがあります。また、ある時にポケットの中でアプリが起動していてPhoneがとても熱くなっている時もあります。

こういった誤作動が頻繁に起こると、バッテリーもすごく消費していて困っています。

最近頻繁に起こるので調べてみると「Siri」が原因かもしれないということらしいので対処してみました。

iPhone誤動作の原因は「Siri」かもしれない

iPhoneが標準の状態では、ロック中でもSiriが使用できる状態になっています。そのため、ロック中でもタッチパネルの操作やホームボタンの誤動作によってSiriが起動してしまうことが原因かもしれないそうです。

しかしSiri起動の操作方法は「ホームボタンを押し続ける」または「iPhoneを耳元に当てる」なので、あまりピンときません。ポケットの中の汗などで反応したのでしょうか。

iPhone誤作動のよくある事例

また、よくある誤動作は以下のものがあるようです。

  • 勝手に電話をかける
  • アプリケーションの削除を行う
  • アプリケーションが開く
  • FacebookTwitter、LINEなどのSNSに勝手にシェアする、友達申請する
  • Siriが起動する

やはり勝手に電話をかけるのが一番厳しいですね。相手が電話をとってずっと無言なのもありますが、こちらが誤作動で電話が繋がっているのに気付かず、会話しているのが聞こえていると思うと少し恥ずかしいです。

ロック中にSiriのアクセスをオフにする設定方法

iPhoneのホーム画面から、「設定」>「Touch IDとパスコード」>「ロック中にアクセスの許可」から「Siri」をOFF(緑ではなく白)の状態にする

これで設定は完了です。この設定を行ってから数日経ちますが、今のところ誤作動はありません。まだ数日なので完全に改善されたかはわかりませんが、ひとます安心です。

グーグル日本語入力の「z」を使った便利な変換文字

arrow

「→」(右矢印)「←」(左矢印)など、矢印の記号は、テキストを打つ時に使うことがあります。以前は「やじるし」とテキストを入力して、その後スペースキーを押して変換をしたり、「きごう」とテキストを入力して変換をしていました。

「→」(矢印)などの記号がすぐに出せるグーグル日本語入力

グーグル日本語入力では「z」のキーとそのほかの1つのキーとの組み合わせで、矢印が変換できるので便利です。この方法を覚えてから、さらに矢印を使うようになったような気がします。
また、「『』」(二重かぎかっこ)や「‥」(二点リーダー)、「…」(三点リーダー)も同じようにあり、こちらの入力方法を覚えると、少ないキーの入力ですぐに記号の変換ができて便利です。

「Z」を使ったショートカットキー

  • 「z」キーの次に「h」キーで「←」(左矢印)
  • 「z」キーの次に「j」キーで「↓」(下矢印)
  • 「z」キーの次に「k」キーで「↑」(上矢印)
  • 「z」キーの次に「l」キーで「→」(右矢印)
  • 「z」キーの次に「「」キーで「『」(始め二重かぎかっこ)
  • 「z」キーの次に「」」キーで「』」(終わり二重かぎかっこ)
  • 「z」キーの次に「、」キーで「‥」(二点リーダー)
  • 「z」キーの次に「。」キーで「…」(三点リーダ
  • 「z」キーの次に「ー」キーで「~」(波線)

グーグル日本語入力には、そのほかにも便利なショートカットキーや、オリジナルの特殊な入力変換文字、機能がなどがありました。なかには、まず使わないであろう、とてもユニークな変換もあり思わず笑ってしまいます。グーグルはおもしろいですね。

瓶がとてもかわいい コストコのマルティネリ アップルジュース

f:id:gaiusgreen:20161022124247j:image

コストコでマルティネリ アップルジュースを購入しました。
コンパクトでコロンとしたまるい瓶が特徴出来でとてもかわいいです。

とても重い

こちらの瓶に入っているアップルジュースは24本セットでパッケージされています。

1瓶296mlの容量で1つ1つは小さいですが、瓶に入っているので、1つあたりでも少しずっしりきます。重さはキッチンスケールで測ってみると1瓶あたり486gありました。24本セットで販売されているの合計11,664g。約12kgの重量で結構重いです。カート入れる際もしっかり持たないといけません。

色はベッコウ色を少し薄く透明にした色です。瓶がりんごのをモチーフにしているようで、飲み口にところに葉っぱの模様が描かれていてかわいいです。また、中央に表示されている英字の表記が日本のものではない異国の雰囲気をだしています。

f:id:gaiusgreen:20161022124304j:image

味はとても濃厚でものすごく甘いです。濃厚な甘さですが、変に残る甘さではないので、スッキリ飲むことができるのが良いですね。濃縮還元ではない生搾りのストレートジュースで、添加物等が入っていない無添加のジュースのようです。身体にやさしいですね。

濃厚なので凍らせてシャーベットにしても美味しそうです。

空き瓶の活用がすごい

少し調べてみると、このかわいい飲んだ後の空き瓶を色々活用している人がたくさんいて、この瓶を欲しいためだけにに買っている人もういるようです。
このマルティネスアップルジュースの空き瓶の活用方法としては、

  • コインを入れて貯金箱(コインバンク)
  • マカロニはパスタを入れて、かわいい保存容器として
  • オリジナルのタグを付けて、パーティなどのプチギフト用に
  • ドライフラワーを入れたり、一輪挿しにしたりなど花瓶として
  • ハンドソープを入れ、ディスペンサーをしてソープボトルに
  • 消臭ビーズを入れ、玄関、トイレなどに置き、消臭元のように
  • アロマオイルを入れ、アロマスティックを差してデスクの上などに
  • 蓋に穴を開けてストローを刺し、メイソンジャーのように

また、電球を入れてコンセントで電気をつけるというすごい人もいました。

セットで販売されてて重いので買う時に少し躊躇してしまいますが、また買いたくなるそんなリンゴジュースです。

 

窓フォトで右クリックメニューをキャプチャー(スクリーンショット)する

f:id:gaiusgreen:20161020094942p:plain

パソコンの画面をキャプチャーするのに「窓フォト」などのキャプチャーソフトを使用しています。窓フォトはキャプチャーをする画面の領域を、毎回自分で選択するのではなく固定することができるのでよく活用しています。

右クリックメニューを普通にキャプチャーしようとすると消えてしまう

マウスの右クリックで出てくるコンテキストメニューもよくキャプチャーしますが、窓フォトで普通にキャプチャーをしようとすると消えてしまいます。

窓フォトでマウスの右クリックで出てくるコンテキストメニューをキャプチャーする場合には、設定を少し変えなければいけないので、その設定方法を変えた時のメモです。

窓フォトで右クリックメニューをキャプチャーするための設定方法

窓フォトで右クリックで出て来るコンテキストメニューをキャプチャーするための設定方法は、キャプチャーをするまでの時間を遅らせる設定にすることです。

キャプチャーをするボタンを押してから実際にキャプチャーするまでの時間を遅らせる事で、その間に右クリックメニューを表示させてキャプチャーします。

キャプチャーまでの時間を遅らせるには、左上にあるメニューから、キャプチャ>設定(S)>通常キャプチャの設定項目にあるキャプチャ開始までの時間を長めにに設定します。2000~3000ミリ秒あたりが良さそうです。

Shipping Toolでも右クリックメニューをキャプチャーすることはできる

Windowsの標準で付いている「Shipping Tool」でも、右クリックメニューのキャプチャーを同じように開始時間を遅らせキャプチャーすることは可能です。

しかし、ShippingToolではキャプチャーする領域を毎回マウスドラッグで選択するので、キャプチャーする領域がバラバラになってしまいます。

一方窓フォトでは、同じ画面サイズを常にキャプチャーできるので、一度キャプチャーしたい範囲を設定しておくと毎回同じ範囲でキャプチャーできるのは便利です。

フレッシュなジンジャーエール ザクロ&ハイビスカスを飲んでみました

 f:id:gaiusgreen:20161018174843j:image

面白そうなジンジャーエールが販売されていたので購入してみました。

瓶に入っている姿と色を見るとまるでビールのようですがジンジャーエールです。中にすり下ろしたしょうがのようなものが見えます。

栓抜きで開けるタイプなので、どこかクラッシックなドリンクの雰囲気がします。

キリッとしたスパイシーさとほどよい甘み

味はザクロ&ハイビスカスと書いてあります。飲んでみると、ジンジャー(しょうが)のキリッとしたスパイシーな味とハイビスカスの花の香りがふわっとします。

また、少し強めの甘みがほどよい美味しさです。炭酸はそこまで強くなく普段スーパーやコンビニなどで販売されている炭酸飲料の強さと同じくらいでした。

こちらの「フレッシュ ジンジャーエール ザクロ&ハイビスカス」は生のしょうがを100%使用し、純甘蔗糖(じゅんかんしょとう、じゅんかんしゃとう)と呼ばれる、サトウキビから作った砂糖を使用し、フレーバーとしてザクロとハイビスカスと加えたドリンクのようです。

ほかの種類も面白そう

ほかにも3種類のジンジャーエールの仲間があり、ショウガと純甘蔗糖で作られたシンプルなジンジャーエールの「オリジナル」。

高品質のジャスミン緑茶を使用し、ジャスミンの花の香りとタンニンで香り付けした「ジャスミングリーンティー」。

パッションフルーツとショウガの仲間であるウコンを入れたトロピカルな味の「パッションフルーツ&ウコン」があるそうです。

どれも保存剤を使用していないようですね。普段よく目にするカナダドライジンジャーエールとは全然違う味なので、また機会がありましたらほかの種類のフレッシュ ジンジャーエールも飲んでみたいと思います。