生きる力と考える力!などのブログ

毎日の出来事やブログの研究。スマホの活用など。 | Visionproud(ビジョンプラウド)

灯油を入れるポリタンクは地域によって色が違うようです

gasoline

寒い季節に鳴りました。石油ストーブで活躍する灯油を入れるポリタンクですが、家には赤と青があります。

ホームセンター等に置いてあるのも、赤や青です。先日イオンに行った時には、黄色や水色、ピンク、カーキなどが販売されていました。この色の違いについて調べてみると地域によって違うようです。

西日本は「青」東日本は「赤」

灯油を入れるポリタンクの色については、昔は「白色」が主流だったようです。しかし非常用の水を入れるのにも白色のポリタンクがよく利用されていたらしく、間違って飲むと危険なため、危険物である灯油を別の色にする動きがありそこで、危険をイメージする赤色のポリタンクが普及していったそうです。

しかし、関西でポリタンクを製造する際に、塗料が赤よりも青色の方が価格が安かったため、関西を中心に西日本では、青色が普及していったようです。

とはいっても西日本で赤色、東日本で青色を使用していたりと完全にそうなってはいないようです。

境目としては、富山、愛知から境目になるようですね。

北海道では緑もあるようです

北海道では緑色のポリタンクが普通に売られているようです。北海道は昔から特別なのでしょうか。

また、近所のイオンでは、黄色や水色、ピンク、カーキが売れらていたので、以前とは違い、地域によって色の区別が無くなってきたのかもしれませんね。あとネットでは黒色などありました。

また、灯油用のポリタンクは、紫外線を通さないように特別な処理がされているようです。普通に売っている白色などのポリタンクを灯油用として使うと、長期保存で中の灯油が変質してしまうそうです。色の違いだけではなかったようですね。

 

瑞穂 扁平缶ブラック20L

瑞穂 扁平缶ブラック20L