生きる力と考える力!などのブログ

毎日の出来事やブログの研究。スマホの活用など。 | Visionproud(ビジョンプラウド)

今日勉強したことは、ブログの記事タイトルの付け方についてです。

ブログを書くのが初めてですので、いつも記事のタイトルで四苦八苦しています。

記事タイトルを考えるだけでもああでもない、こうでもないとぐるぐる巡って、いつの間にか時間がたっているなんてことは日常茶飯事、毎回苦戦するので今回は記事タイトルについての勉強をしてみます。

http://www.flickr.com/photos/90578102@N00/7563557368

 今回、勉強の参考にしたのは popoonさんの記事です。

 

ブログの記事タイトルの付け方について

ブログ記事タイトルについて意識を高める【おすすめの練習法付き】

  • タイトルは看板(タイトルは重要!)
  • 誇大なタイトルにしない(避けるべきタイトルとは?)
  • おすすめの練習法(良いタイトルへ向けて)

popoonさんの記事ではタイトルは看板。普段外に出てもあまり看板を気にしていませんでしたが、確かに食事をする時などお店の外観はとても気になりますよね。

タイトルは看板

  • 街で食事をしようとお店を探し歩いているとします。そのとき、人は看板などの外観の情報を頼りにお店を決めます。ブログも同じです。
  • タイトルで、自分の役に立ちそうな記事だなとか面白そうな記事だなと感じてもらえれば、人は来ます。つまり、タイトルという外観の情報で人は読むか読まないか判断します。そういう意味で、記事のタイトルは飲食店の看板と役割は同じです。

頑張って例になるものを考えてみました

美味しいラーメンを食べたい.。ラーメン屋さんを探していて、ラーメン屋さんの看板が無ければ、その店にラーメンを食べに来る人は来ないですよね。

 また、ラーメン屋さんと看板に書いてなければ同じくラーメンを食べに来る人は来ないです。

逆に、パスタを食べたい人はその店に入るかもしれません。何しろ看板が無いので誰でも気軽に入ることが出来ます。

記事の内容でタイトルを決める

誇大なタイトルにしない

  • タイトルにひかれ、記事を読んでみたところ、内容が薄いなどタイトルで期待したほどではない記事が最近増えてきました。これは信用がなくなる一因となります。

派手なタイトルで人目をひいても、内容が伴わなければ駄目ですよね。毎回同じような誇張されたタイトルになると、オオカミ少年ではないですが信用されなくなるのもとても怖いです。

やはりせっかくブログを書くなら継続して皆さんに読んでもらいたいので、堅実に「内容にあった範囲でわかりやすいタイトルを付ける」を意識していきたいと思います。

おすすめの練習法

他の人のブログや自分の過去記事を読み直し、今の私だったらどのようなタイトルを付けるか考えるのです。さらに、実際のタイトルと比較してみるのも勉強になるでしょう。これを繰り返すことで、話題のキーワードも知ることができ、ボキャブラリーも増えます。意外と効果的です。

ブログはよく読みますが、タイトルを意識しながら読んだことはありませんでした。これからはブログを読むときはタイトルを意識するようにします。

キーワードの勉強にもなるし、私はボキャブラリーがあまり上手ではないので頭の引き出しを増やすのにも役立ちそうです。

今から実践。明日も実践です

ブログを始めたばかりですが、なかなか大変ですね。記事の内容ばかりかタイトルも重要だと知りました。頑張ってブログを続けていこうと思います。

人気のあるブログを参考に、本日勉強したことを忘れないように、今からタイトルの勉強を実践していきたいと思います。

魅せる日本語タイトル 漢字・ひらがな・カタカナのデザインアイデア

魅せる日本語タイトル 漢字・ひらがな・カタカナのデザインアイデア